意識日記

2020.07.14

良い思い込み

物事、何でもポジティブに考えたいもの。

ある意味、自分にとって都合良く考えるのは良し悪しですが、自分の事で、誰かに迷惑かけるわけでなく、自分の気持ちのモチベーションが上がるのであれば良しです。

私なんて、今朝一番、ドリップコーヒーを飲もうとコーヒーに手を伸ばして、グラスに手がぶつかり、朝からグラスがガシャン……見事に割ってしまいました。割れたガラスを片付けながら、一瞬は『何で朝から…』と思いそうになりましたが、100均のグラスだった事もあり、形ある物はいつか壊れるんだし、そろそろ気分転換に100均に行ってみよう!朝から意識日記の内容も決まったし、空いてる時間に100均に行く予定も出来たし、朝からラッキー!と思い直しました。考え方、思い込みで自分のテンションを上げるのは良い事。逆に何で朝から…縁起が悪い。なんて考えていたら、一日テンションは上がらず…。だから、時には都合良い自分の思い込みは大切(笑)

今日一日が皆さんにとって『良い思い込み』を意識出来る日になりますように…?

2020.07.13

待つ事の根気強さ

『待つ』という事。私的には苦手な時もあります。例えば3分待って食べるカップ麺。待てずに途中で開けてしまいます(苦笑)でも、物事によっては、積み重ねる根気強さはあります。あるつもり…。

何かを始めた事に対して、結果を早く求めたくはなりますが、『まだまだ。これからこれから…』と自分に言い聞かせ、始めた事を続ける…。

簡単そうで難しい『待つ事』でも、待ってる間に、結果が出る間に、自分自身の成長もあるはずです。

何事も、根気強くです。

今日一日が皆さんにとって『待つ事の根気強さ』を意識出来る日になりますように…?

2020.07.12

当たり前にしない

何でも当たり前になってしまうと、有り難みも減ってしまいます。

普段の生活、ご飯が食べれてるという事等、ちょっとした当たり前になっている事に対して、感謝する気持ちは大切。

毎日ひとつひとつの事に有り難いと感謝するのは簡単そうで難しい。でも、時には意識していく事が大事です。意識する事で、人や物に対してのみかたも変わる事だってあります。

ちょっとした意識は大切にしたいですね。

今日一日が皆さんにとって『当たり前にしない』という事を意識出来る日になりますように…?

※LINEでのご予約は受付けておりません。