誰にでも限界はありますが、自分の限界を決めつけない事も大切。出来るか出か来ないかはやってみないとわからない事ってあるし、自分の中の底力を信じてみる事も大事。自分自身が把握出来てないだけで、いざというときの底力は結構大きい力だったりします。自分の底力を信じて、最初から無理と決めつけずにまずは行動してみる事です。今日一日が皆さんにとって、底力を意識出来る日になりますように…?
今を変えたいとか状況の変化を求めるなら、まずは行動です。考えるだけでは何も変わりません。行動するには確かに勇気も必要です。でも、その一歩を踏み出すか出さないかで、先は変わってきます。自分がどうしたいのか、どうありたいのか、書き出す事から始めてもいいんです。自分が何を求め、どうしたいのか…。行動は無理だから現状で良いと思うなら、今の状況の中でも、何か満足出来る事を探す。自分が後悔しないように…です。今日一日が皆さんにとって、行動を意識出来る日になりますように…?
何気ない日々の生活が出来ていると、ついつい人は欲張りになりがちで、有り難みを忘れがちになります。何かあって改めて、当たり前の有り難みを感じたりします。私自身、昨日は本当に「食べれる事」の有難みをつくづく感じました。というのも、二日前の夕飯の時に、何故かしら急いで、話しをしながら夕飯を食べていて、つい、箸をガッチリ噛んでしまい…「バキッ」と音がしたんです。歯が折れたわけではありませんでしたが、差歯が揺れてしまい、歯医者に行ったら、なんと差歯の土台が中で割れていて…急遽、根っこまで抜く事になってしまいました…。その日は痛くて痛くてまともに「噛む」事が出来ず…。歯茎の痛みが治まってから食べ物を口に入れた時、「食べる」って当たり前でも、「食べれる」って有り難い事だなぁとつくづく感じました。ちょっとした当たり前を日頃から有り難いと思えるようになれたなら、欲張らずにいれるのかもしれませんね…。今日一日が皆さんにとって、ちょっとした有難みを意識出来る日になりますように…?