意識日記

2018.11.29

一歩引いて

自分に降りかかってくる事や、問題に対しては、どうしても感情的になったり情が入ったりで冷静な判断が出来なくなったりします。そんな時は、もちろん第三者の声を聞いてみる事も必要だし、自分自身が一歩引いて、もしその問題を知り合いや親しい人に相談されたら、自分ならなんて言うかを考えてみるのもありです。自分だけの感情的な考え方や物事の見方は、一つの方向からしか見ないので、決めつけた考えにもなりやすくなります。色んな方向から物事をみる事で、新たな考えが見えてくる時もあります。色んな方向から色んな考えが出来るようになりたいものですね。今日一日が皆さんにとって、一歩引いてという事を意識出来る日になりますように…?

2018.11.28

今日の目標

ただ一日を過ごすより、一日の中にも目標を持って過ごすのでは全然違う一日になります。目標を持つことで、それを意識するわけですから、一日が終わる時の満足感や充実感も変わってきます。ちょっとした目標が、自分の生活の中にめり張りも出てくるし、反省を明日に繋げて行く事にもなります。目標はなんでもいいんです。笑顔が多くなる一日になるよう、その笑顔の積み重ねが自分の幸せに繋がるよう、自分で仕向けていきたいですね。今日一日が皆さんにとって、今日の目標を意識出来る日になりますように…?

2018.11.27

当たり前になってる事

自分が当たり前になってる事の中に、実は小さな幸せがたくさんある事に気付いていますか?何気ない日々そのものが幸せでもあるし、食べれる幸せ、笑える幸せ、語り合える幸せ、学べる幸せ…。きりがないほど、小さな幸せはたくさんあります。でも、人の幸せの価値観は人それぞれだから、小さな幸せを見逃して不平不満が多くなり、しまいには自分と他人を比べて嘆く事すらあったり…。人は欲張りになったら本当にきりがありません。目の前の当たり前になっている中に自分の幸せを気付いて下さい。小さな幸せの積み重ねが、大きな幸せに繋がっている事に気付いて下さい。ちょっとした笑顔の積み重ねが、自分自身の幸せに繋がっていますよ。今日一日が皆さんにとって、当たり前になってる事を意識出来る日になりますように…?

※LINEでのご予約は受付けておりません。