人の顔色をうかがったがために、上手くいかなくなる事もあります。気遣いは大切な事だし、相手を思いやる気持ちも大切ですが、相手の機嫌をうかがって、当たらず触らずなんて変な気を付かってしまうのは相手のためにならないこともあります。時にはあえて、相手が機嫌悪そうな時は「どうしたの?」と声をかけたり、相手が機嫌悪そうな顔をしていても、自分は普段と変わらず声をかける事で、相手も自然体になる事だってあります。だからこそ、真っ直ぐ向かうことが大切です。今日一日が皆さんにとって、真っ直ぐ向かうという事を意識出来る日になりますように…?
自然に笑うって、普段なかなか出来ているようでそうでなかったりします。自然に笑える、声を出して笑う事は、自分自身に余裕も出てきます。「笑い」は日々の中でなくてはならない事だし、笑顔の多い人の回りは、自然に回りの人も笑顔につられて、場が明るくなります。笑顔がプラスを呼び寄せるし、色んな事の流れもよくなります。自分が笑顔になれないときは、笑顔の多い人からエネルギーをいただくのも一つだし、上手にストレス発散しながら、自分の笑顔を増やしていきたいですね。今日一日が皆さんにとって、「笑い」を意識出来る日になりますように…?
表と裏は常に紙一重。ひっくり返る力があります。だからこそ、良い時は天狗にならず、悪い時は最善を尽くす事が大切。上手くいかない事があったとしたら、そこには上手く行くための今なんだと自分に言い聞かせをして乗り切る。上手くいかない時こそ、いろんな知恵もチャンスもそばにあるはずです…。今日一日が皆さんにとって、表と裏を意識出来る日になりますように…?