意識日記

2018.11.01

ゆっくり丁寧に

やることが多いと、つい焦ってしまったり、逆にやるべき事を一つ忘れたりしがちです。そんな時こそ、自分の中でその時の優先順位をきちんと組み立てて、一つ一つこなしてしいきましょう。慌てず、あせらず、丁寧に…です。忘れないように書いて、玄関近くやトイレ等、必ず通るところや目につく場所に書いたものを貼っておく事も必要ですね。今日一日が皆さんにとって、ゆっくり丁寧にという事を意識出来る日になりますように…?

2018.10.31

段取り

物事の段取りが上手な人は片付け上手な人でもあります。仕事も生活も、段取りが出来ていると、時間も効率よく使えるし、充実感もあります。私の場合は朝起きたらやる事を自分で決めているので、段取りや計画はするのですが、思ってるようにいかないと、気持ちがぴりぴりすることもがあるので、突発的な出来事があった時に、臨機応変にする事が自分の課題でもあります(苦笑) 何でも、思ったようにはいかない事はたくさんあります。でも、それをどうやって柔軟な考え方で笑顔でこなしていくかは大切ですね。今日一日が皆さんにとって、段取りを意識出来る日になりますように…?

2018.10.30

とことん貫く

時々「名前はみどりさんですか?」と言われる事があります(苦笑) 癒しの扉の空間にも、自分にも緑色を取り入れてるしグリーンが多いから「みどりさん」と言われるんだろうと思います。でも、みどりさんですか?といわれても全然嫌ではありません。それぐらい、緑の印象付けで覚えてくれてるのでしょうし、むしろ嬉しいです。好きなことは貫く事も大切。誰が何を言おうが、貫く事が自信に繋がる事もあります。遠慮せず、躊躇せず、とことん自分を貫く事です(笑)言いたい人には言わせておけばいいし、気にしていたら貫く事は出来ません。今日一日が皆さんにとって、とことん貫くという事を意識出来る日になりますように…?

※LINEでのご予約は受付けておりません。