昨日はお休みで、前から行きたかったお蕎麦屋さんに一人で行ってみました。
近年「一人◯◯」にチャレンジ?というか楽しみを探していて、一人カラオケや一人焼き肉、一人旅、色々チャレンジしましたが、コロナの影響で、お食事処もついたて等で仕切りが出来てるお店が多く、一人でもかえって入りやすくなったのはある意味、有り難い(苦笑)
一人の時間を楽しむって本当に大事。一人でゆっくり味わって満足出来た時間でした。
友達と楽しくも発散になりますが、時には一人も良いものです。
今日一日が皆さんにとって「自分の時間を楽しむ」という事を意識出来る日になりますように…?
今朝は早起きして?っていうかいつも早起きですが(苦笑)ちょっと車走らせて朝6時からやっている温泉に浸かってきました☆
朝薄暗い時に行って、露天で朝日を浴びる…なんとも言えない気持ち良さ。ボケ〜ッとしたくて行ったはずなのに、朝日を見ていると色んな良い欲が出てきて、色んな発想やひらめき、気付きがあり…。朝から満足なスタートです(笑)
忙しく一生懸命は大切ですが、時には自分を癒して、エネルギー補充する事も大切。
今日一日が皆さんにとって「エネルギー補充」を意識出来る日になりますように…?
何気なく使っている日々の言葉。プラスとマイナス、どちらの言葉を多く使っていますか?不思議なもので、自分の機嫌が良い時や穏やかな気持ちの時は、自然にプラスの言葉を多く使っていて、テンションが下がっている時や嫌な事があったりした時はマイナス発言が多くなっています。
最近良くない事が多く感じてる時や、気持ちが下がっている時は、あえて意識して、プラスの言葉を多く使うようにしましょう。
わかりやすい例えとしては、お金まわりが悪い時は、自然に「お金が無い」なんて言葉にしてしまいがちですが、あえて、「お金は回る、なんとかなる!」と言う。「無い無い」と言ってると、ますますお金はまわらなくなるし、ため息も増えます。「なんとかなる」と口にしていると、自然になんとかなるものです。気持ちの持ち方と言葉の使い方は大事。意識してでも、言葉はプラスの多い日々にしていきましょう☆
今日一日が皆さんにとって「普段使っている言葉」を意識出来る日になりますように…?