元々そんなに着飾る事を意識するより、着るものは好きな色の物が3着あれば、着回しできていいや。くらいにしか思わなかったのですが、何年も前に、着るもので自分を奮い起たせているという方に出会い、ちょっと影響され、数あればいいものではありませんが、同じ着るでも、気分で色の濃さをかえたり、テンションを上げたい時には着たことないようなデザインの物にチャレンジしてみたり、身につける洋服で自分の気持ちをコントロールしたり…。自分の気持ちをコントロールとしてくれる一つとして洋服を考えるようにもなりました。音や色、匂い、食べ物など、自分の気持ちを上げたい時には、様々なものが手助けしてくれます。色んなもので自分自身を持ち上げる事も大切です。今日一日が皆さんにとって、自分を奮い立たせるものを意識出来る日になりますように…?
私の尊敬する人がよく言ってました。「行動なくして結果なし」と…。何も行動しなければ、何も変わらないし、結果なんて出ない。当たり前の事なんですが、私はこの言葉を時々思い出します。その人は、何かあると、「まず行動しろ、行動しなければ何も始まらない。動け動け」と言ってました。エネルギッシュな方で、常に動いていた記憶があります。その姿から学ぶ事がたくさんありました。行動には後からちゃんと結果が伴います。変化を求めるなら、嘆くより行動です。今日一日が皆さんにとって、行動と結果を意識出来る日になりますように…?
何でも、溜まってからやるとなると、途中でめんどくさくもなりがちです。でも、日頃から少しずつやっていれば、自分を追い込まなくてもよくなります。掃除も年末にまとめてやろうなんて、年末まで放っておいたら大変な事になります。日頃から少しずつやって、年末には普段手の届かないところをするぐらいの気持ちでやっていれば、そんなに年末に大変な事はありません。年末は仕上げするぐらいの余裕さがほしいものです。なんでも、その時になって慌てなくてすむように、毎日少しずつです。ちょっとした行動の積み重ねが、後からやっててよかったになりますよ。今日一日が皆さんにとって、毎日少しずつという事を意識出来る日になりますように…?