意識日記

2018.08.23

決断力

何かを決断するとき、揺らがない自分自身の気持ちも大切ですが、周りの声を聞くことも無駄ではありません。人の言葉から学ぶ事もあれば、人の言葉で自分が揺らがないかを確認する事にもなります。人生の中で、何度かは決断を迫られる事ってありますが、自分の気持ちをしっかりと持って、自分に責任を持って決める事が大切。決断する力は自分自身にちゃんと備わっています。それを人任せにしてしまうと、上手くいかなくなった時に、人に責任転換してしまいます。後から後悔しないためにも、大事な事はしっかりと考えて、自分自身で決断したいものです。今日一日が皆さんにとって、決断力を意識出来る日になりますように…?

2018.08.22

チャレンジと若さ、そして生きるエネルギー

最近ご縁した夫婦で素晴らしいなぁと思った夫婦がいます。旦那様は85才。奥様は80才。まず、笑顔が多く元気な二人。旦那様は、スマホを簡単に使いこなし、ラインまでしてました。私よりスマホ使いこなしてる…凄いですね。と言ったら、ラインなんか簡単だよ。なんでもやってみないとね。と笑顔で言ってました。奥様は奥様で、色んな資格 、師範まで持っていました。素晴しいですねと言ったら「まずお蔭様でね、でも、主人のお蔭です」って…。自分の頑張りを語るより先に相手をたてる。中々出来る事ではありません。年令にとらわれず、チャレンジする事が、若々しくいれて生きるエネルギーにもなってるんだなと、改めて思いました。今日一日が皆さんにとって、チャレンジと若さ、そして生きるエネルギーを意識出来る日になりますように…?

2018.08.21

当たり前な事を大切に

毎日の中の当たり前になってる事って、当たり前じゃないしとても大切。なんでも当たり前のようになってしまうと、有り難みなんてどこかへ忘れてしまいます…。極端に言えば、朝普通に目が覚める事、食べれる事、動ける事、普通の当たり前のような事が、本当はとても有り難いのです。でも人は、自分に何か降りかかったり、問題が起きて初めて色んな事の有り難みに気付かされます。普段から色んな事に当たり前ではなく、有り難いと思えるようでありたいですね。今日一日が皆さんにとって、当たり前の事を大切にという事を意識出来る日になりますように…?

※LINEでのご予約は受付けておりません。