年令と共に、経験も増えるし、物事の見方まで変わってきます。仮に30代の時は結婚願望はなく、仕事に幸せを求めて満足していても、50代になってから急に一人が寂しく感じたり一人の不安感を抱いたりする中で、誰かと縁して結婚を考えるようになる事だってあります。一度決めたからといって、自分で自分を縛りつけるような事はせず、その時その時に変化する気持ちに正直である事です。幼い子供が大人になったらなりたい職業が大人になるにつれ変わっていくのと同じ。考え方や願望、思いが変化する事は悪い事ではないし、むしろ成長しているととらえてもよいと思います。今日一日が皆さんにとって、願望や思いの変化を意識出来る日になりますように…?
あの人、ちょっと変わってるよね。とか、あの人は皆と違うから…なんて言葉、聞いたり使ったりしていますよね。でも、そもそも個性的なのは悪い事ではないし、変わってると言われたからといって落ち込んだりする必要はありません。
個性は人それぞれ。一人一人個性があるのが当たり前で、同じ人なんていません。私自身、若い頃から「変わってるよね」と言われてきました。でもそれで人に何か迷惑をかけたことはないと思ってます。むしろ、変わってると言われて何だか嬉しくなった事もあります(苦笑)人と同じでなくていいんです。自分は自分。自分の個性を大切に…です。今日一日が皆さんにとって、個性は自分の宝物という事を意識出来る日になりますように…?