意識日記

2018.06.19

何気ない当たり前と有難み

人は何かが起こって始めて色んな有難みを意識します。例えば、電気が止まれば、電気の有難みを感じ、体調が悪ければ健康に感謝し…。でも何もなければ、毎日当たり前のように電気を使い、体を酷使したり無茶もしたり…。日頃から色んな事を意識して有り難い気持ちや感謝を大切にしてなんて、なかなか難しい事ではあります。でも、あえて、時々は、普段の有難みを考えたり、意識する日があっていいと思います。今日一日が皆さんにとって、何気ない当たり前と有難みを意識出来る日になりますように…?

2018.06.18

これからの自分

歳を重ねていくと、今までの自分の生き様を振り返る事があります。これでよかったのかとか、反省すべき事も出てきます。それらをどう生かしていきながら、これからどうしていきたいかを考える事はとても大事です。これからどう在りたいのか、何をしていきたいのか……これからを思い描いて計画していく。時にはそういう日も必要です。今日一日が皆さんにとって、「これからの自分」を意識出来る日になりますように…?

2018.06.17

氣の流れ

自分自身の氣の流れも大切ですが、生活している場所の氣の流れも大事です。観葉植物は氣の流れのバロメーター の役割もしてくれるので、リビングやお部屋に置くのもおすすめです。氣の流れが良くないと、枯れてしまったり、生き生きとは育ちません。そういう時は、掃除も必要ですが、観葉植物の周りで、言い争いをしてなかったか、愚痴が多くなかったか…見直す事も必要です。植物は正直です。生活している場所で、観葉植物が生き生きする事で、場所のエネルギーも良くなるし、自分のエネルギーもプラスになります。今日一日が皆さんにとって、氣の流れを意識出来る日になりますように…?

 

※LINEでのご予約は受付けておりません。