意識日記

2018.06.13

物事との距離

問題が発生すると、事を解決しようと色んな事を考えます。でも、問題を直視しすぎてしまうと、どうしようどうしようと、考えが空回りしてしまう事もあります。そんな時はまず問題と距離をおいて考えてみる。もし、その問題が自分でなく、友人や知りあいの人の事だったら、自分は何と助言するだろう?そんなふうに、ちょっと一歩引いて問題を考えてみると、意外と別の考えが出来る事もあります。困ったらまず、焦らず、深呼吸して、一歩引いて考える…です。今日一日が皆さんにとって、物事との距離を意識出来る日になりますように…?

2018.06.12

仕分け

物が片付いてなくても、何処に何があるか覚えてるから平気。という人もいますが、実は物を仕分けしてちゃんと整理してあるって大切な事。仕分けは物だけでなく、仕事や生活にも影響してきます。考えがまとまらない時は、まず身の回りから仕分けして整理してみる。片付いてくると、考えもちゃんとまとまったり、優先順位も決められたりもします。片付けと、考えって、どこかイコールになるんです。不思議な事に、思考や行動に繋がってます。今日一日が皆さんにとって、仕分けを意識出来る日になりますように…?

2018.06.11

生き生きしてる人

自分がイマイチ元気が出ない時、生き生きしている人から、元気やエネルギーを分けていただくというのもありです。生き生きしている人と話すだけで、自分まで元気になったりもします。私は最近一人でも行けるカフェバーを見つけて、たまに時間があるとそこに行ってcoffeeを飲んで、そこの奥さんと話しをします。夫婦でやってるので、もちろんマスターともお話しはしますが、私は奥さんの、キラキラしたエネルギーというか、生き生きさが素敵だなと思ってます。なので、ちょっと時間があると、そこでエネルギー補充です(笑)自分が一息つける場所や、人って大切です。今日一日が皆さんにとって、「生き生きしてる人」を意識出来る日になりますように…?

※LINEでのご予約は受付けておりません。