一日の中で、自分の笑顔はどれくらい?笑顔より、怒り顔やみけんに縦線が入った顔が多いですか?笑顔は自分の運気アップの一つでもあります。笑顔の多い一日にしたいですね。おもしろくない事があっても、口を閉じてちょっと口元に力を入れて口角を上げる。口角が下がったら、運気を下げてしまう事にも繋がるし、良い運気を逃してしまいます。嫌な事があったり、気持ちが下がってる時程、鏡を見て、口角を上げて笑顔にして下さい。一日の中で笑顔が多くなるよう、意識してみて下さい。今日一日が皆さんにとって、笑顔の比率を意識出来る日になりますように…?
毎日の場所から抜け出して、たまにはお出かけもいいものです。ちょっと隣町に行ってみる、ちょっと隣の県に行ってみる…。いつもと違う景色、違う空気……自然からいただくエネルギーも清々しいものです。ちょっと気晴らしに出かけてみる事で、元気になったり、何かをひらめいたり、決断できたりもします。エネルギー補充したい時は、ちょっとしたお出かけをおすすめします。今日一日が皆さんにとって、お出かけを意識出来る日になりますように…?
誰にでもコンプレックスってあると思います。でも、それを自分のマイナスにとらえるのではなく、あえて好きになる、味方にする。というのも一つです。
私は、父の家系の頬骨が高いというのを受け継いでしまったため、少しでも太ると、残念な事にまず顔にきます。頬骨が高いため、顔がデカく見られ、それがコンプレックスの一つでもありました。でも、30代半ば辺りから、いい意味で開き直り、会話の一つに使ってます。例えば、人から、身長160位あるよね?もっとある?と、よく言われるのですが
ないですよ、158くらい。と言うと、必ず、大きく見えるよね~と…その時は「よく言われます。顔と態度がデカイカからそう見えるのかも」と笑い話にします。そのほうが私自身の気持ちも楽だし、会話が続きます。会話は楽しいほうがいいですよね(苦笑)コンプレックスをコンプレックスにとらえない努力も、時には必要です。今日一日が皆さんにとって、コンプレックスを味方に…。という事を意識出来る日になりますように…?