意識日記

2018.05.19

再チャレンジ

  1. 過去に途中でやめてしまった事、やろうと思ってやらなかった事。それらを今また再度チャレンジしてみるというのも、自分への刺激や挑戦になるし、新たな目標にもなります。今だから出来るという事もあります。何でもいいんです。読みかけのままになっていた本をちゃんと最後まで読むとか、断念していた趣味や習い事を再開するとか…。自分にチャレンジする事で、また一つ自分が成長するという事もあります。人は「日々成長」です。今日一日が皆さんにとって、再チャレンジを意識出来る日になりますように…?
2018.05.18

惑わされない

  1. 普段から自分らしさを表に出せる人もいれば、中々出せない人もいます。それが良い悪いではなく、流されないという事が大事。つい人に右ならえして、後から反省するより、時には自分の意見をはっきり伝える。自分の意思を貫く。それが出来ると楽になる事だってあるんですよ。例えば、買い物に行っても、必要な物だけを買えれば良しですが、その日の目玉商品等に人が集まってると、つい自分までその中に入ってしまい、必要ない物まで買ってしまったり…。これって、購買心理にもなりますが、惑わされてしまうんですよね…。自分の意思とはうらはらな行動をとってしまうんです。ある意味、流されてる、惑わされてる…に繋がります。周りに惑わされず、自分らしさを大切にしたいものですね。今日一日が皆さんにとって、惑わされないという事を意識出来る日になりますように…?
2018.05.17

自分がつくる道

何か迷った時、どうしたらいいか考える時、選択肢や道は一つではありません。道は自分が納得しながら作っていくもの…。時には人に相談してみるのも一つですが、その時大事なのは、相手が発する言葉に自分が共感出来るのか、いや違う…と思うのか。そこなんです。反発心があったら、そうはしたくないという自分の本音が見えてくるし、共感出来るならそれもありだという事。そして、自分が考えて、どうするかを決めていけばいい…。道は一つではありません。たくさんあります。後悔しない道を選んで下さい。今日一日が皆さんにとって、「自分がつくる道」を意識出来る日になりますように…?

※LINEでのご予約は受付けておりません。