意識日記

2018.05.13

自分の責任

何か失敗してしまったり上手くいかない事があったり…そんな時、つい誰かのせいにしてしまったり、いいわけを並べてしまったりしたくなるものです。でも、結局は元を正していけば、自分にたどりつくし、自分の責任なんです。だからこそ、上手くいかない時は誰かを責めたり、物のせいにするのではなく、自分がどうすべきだったか、どうするべきかを考えてみる事です。今日一日が皆さんにとって、自分の責任を意識出来る日になりますように…?

2018.05.12

ちょっとした気持ちの余裕

  • 元々、おっちょこちょいだったり、先走る時がある私ですが、昨日の夜、ちょっとやってしまいました( ̄ー ̄)  ドラッグストアで見つけた新しい入浴剤。試しにと、お試し一回分のを買ってきて入れてみました。疲れや冷えを穏やかにし、癒される匂い…のはずが……溜まった湯船に入浴剤を入れたら、まず、年配の男性の床屋帰りの匂いというか、ヘアトニックというか…私的には苦手なにおい。そして、なんと、まぜてもまぜても浮いてくる泡らしきもの…何?な、なんなの?と思いながらも、慌てて入浴剤が入っていた袋の注意点を見たら…溜まったお湯に入れるではなく、溜めてる途中に入れると泡ぶろのように……と記してある。はぁ…やってしまった…よく読んでから買うんでした…お蔭様で家族からは中途半端な泡ぶろにブーイング。新商品に弱い私、おっちょこちょいな私…。いうまでもなく、癒されるよりもプチストレスを抱えながらお布団に入りました。

この私のやってしまった話しを見て、少しはふっと笑えましたか?その、ちょっとした、ふっと笑う事、それが大事なんです。日常のちょっとした事でふっと笑う。それが、気持ちの余裕に繋がっていきます。気持ちの余裕は大切ですよ。今日一日が皆さんにとって、ちょっとした気持ちの余裕を意識出来る日になりますように…?

2018.05.11

役割

私の両親は兄弟姉妹が多いため、私の従兄弟や従姉妹も、私よりぐんと年上もいます。ある従姉妹は、物静かで黙って人の話しを聞く人。ある叔母は、常に笑顔で生き生きしていてよく話す人。物静かな従姉妹と話してると色んな事を考えさせられるし、癒された感じにもなる。不思議な人。逆に、生き生きした叔母と話してると、こっちまで元気になって、ポジティブになれるし、何かしなきゃって、思わせられる。人それぞれ、性格が違うという事もありますが、人それぞれの役割ってあります。自分の役割がわからないと思う時は、まず、自分の為に何かする事。それが人の為に繋がっていきます。逆に、人の為に何かしていくと、それが先の自分に繋がっていきます。不思議と気づかないうちに、自分の役割をちゃんとやっていくものです…。今日一日が皆さんにとって、「役割」を意識出来る日になりますように…?

※LINEでのご予約は受付けておりません。