意識日記

2018.04.25

一人で抱え込まない

何でも頑張りすぎはよくありません。もちろん、ここぞという時は別ですが…。

誰にだって、限界はあります。一人で乗り越えなくてはいけない事があるにしても、事によっては周りの人に力を貸していただく事も必要な時もあります。人にお願いする事は恥ずかしい事ではありません。人の力を借りたら、「ありがとう」の感謝の気持ちと言葉を忘れない事が大切。一人で抱え込まず、一歩前に出る為に、時には周りを見渡して、思いきって力を借りてみましょう。今日一日が皆さんにとって、一人で抱え込まないという事を意識出来る日になりますように…?

2018.04.24

行動一つ

色んな成功者の方が、よくミーティングやセミナーなんかで口にする言葉。「やるかやらないかですよ」「動くか動かないかですよ」成功者の方々が自信たっぷりに言う言葉。それは、一生懸命やってきた事の結果が出たから言える言葉。成功するまで、何もなくきたわけではないはずです。変化を求めている人は、何も変わらないと嘆く前に、行動を起こす事を考えて、行動に移してみましょう。結果はまだこれらです。行動一つする事で、きっと何かが動き出すはず…。考えるだけでなく、行動です。今日一日が皆さんにとって、「行動一つ」という事を意識出来る日になりますように…?

2018.04.23

物をため込まない

物を大切にする事と、必要ない物をとっておく事とでは全然違います。いつか使うかも、もったいない…なんてとっておくと、段々と物が増えてきて、いつの間にか物をためこんでしまい、捨てられなくなり、片付けられなくなってしまいます。物をため込む事は、気の流れが滞ったり、エネルギーの低下にもなります。必要ない物は思いきって処分する事も、運気アップの一つです。今日一日が皆さんにとって、物をため込まない事を意識出来る日になりますように…?

※LINEでのご予約は受付けておりません。