意識日記

2012.10.22

ちょっとした我慢と気遣い

我慢するって、誰だってストレスになりますし、マイナスを溜め込む一つにもなります。でも、なにもかも我慢せずに自分の思い通りに行動や発言をしていたら、人とぶつかる事にもなりますし、自分勝手と思われる事にもなりかねません。その狭間で人は感情の上がり下がりがあり、自分をコントロールしなくてはいけません…。自分の事であれば自分の考えや行動も自由ですが、人との付き合いの中では、どうしてもちょっとした我慢が必要になります。ちょっとした我慢やちょっとした気遣いが、バランスを保つ事もあります。ただ、我慢は最初に入れたように、マイナスを溜め込む一つにもなりますから、ちょっとした我慢の積み重ねが爆発しないように、その都度、相手がある場合は言い方を変えて伝えてみたり、溜め込まずに、発散したり、消化する事が大切です。今日が皆さんにとって『ちょっとした我慢と気遣い』を意識出来る日になりますように…☆今日も元気に自分らしく…☆

2012.10.19

時間を上手に使う

一日の時間は決まっています。時間は待ってもくれないし、確実に過ぎていきます。その限られた時間を上手に使うも使わないも自分次第。仕事ややる事があれば、自分の時間なんて決まっていますが、その決まった時間を上手に使えれば、充実した一日にもなります。自分の為の自分の時間、大切に使いたいですね。今日が皆さんにとって『時間を上手に使う』という事を意識出来る日になりますように…☆今日も元気に自分らしく…☆

2012.10.16

気持ちのこもった言葉

優しい言葉、暖かい言葉を求めているなら、まず自分がたくさんの暖かい言葉、優しい言葉を発してみましょう。自分が意識して言葉を使うと、人の言葉にも敏感になります。優しい言葉や暖かい言葉はプラスの言葉となり、使う事によって自分自身をも癒してくれたり元気にもなります。気持ちのこもった、プラスの言葉をたくさん発したいですね。今日が皆さんにとって『気持ちのこもった言葉』を意識出来る日になりますように…☆今日も元気に自分らしく…☆

※LINEでのご予約は受付けておりません。