私はよく自問自答をします。目の前にある事がいっぱいいっぱいだと、つい自分の事を考える事を後回しにしがちですが、『ん?』とハテナが頭にたくさん出てきたら、癒しの扉の待合室の椅子に座り、オルゴールやピアノの音とか、気持ちがゆっくりとするようなCDをかけて、黙って自問自答します。『どうしたいのか』自分に問い掛けます…。そういう時間は大切だし必要だと思います。何をどうしたらいいのかをまず確認です。今日が皆さんにとって『どうしたいのか』を意識出来る日になりますように…☆今日も元気に自分らしく…☆
先日、何気に見ていた雑誌に、ガンの末期患者を専門に診ている医師の話しが載っていました。患者さんによく、死ぬ前にあー言っておけばかった、こうしておけばよかったという話しを聞くそうです。そんな話しを聞いていると、元気な時にその時の自分に何が出来るかを大切に考えたい、後何ヶ月と余命宣告されたら何を1番先に思うだろう、じゃあそれを元気な今やっていこう、言っていこうと思えば、後悔なく過ごせるはず…。と思うそうです。確かにその通りだなと思いました。日々を後悔なく生き生きと生きていくにも、今何をするべきか、何が出来るか…大切な事ですよね。今日が皆さんにとって『今何をするべきか』という事を意識出来る日になりますように…☆今日も元気に自分らしく…☆
人との出会いは本当に不思議なものです。縁は突然やってくる事もあります。それが、同性だろうと異性だろうと、縁は有り難いもの…。知り合ったその人と直接的な縁がないにしても、その人の知り合いの人と縁があるかもしれません。縁が先に繋がってるという事も忘れないでいたいものです。今日が皆さんにとって『先に繋がる縁』を意識出来る日になりますように…☆今日も元気に自分らしく…☆