色んな『物』で縁起かつぎをしたりする事って多々あると思いますが、一番みじかな物で、『箸』を意識した事はありますか?箸は先が折れていたりしたらすぐ取り替えるのが、健康運を下げないとも言われますし、縁起かつぎで、健康を願って毎年お正月に新しい箸を使うという人もいます。もちろん、欠けたお茶碗や皿を使うのも、健康に響くと言われています。みじかな物を意識して、必要な物、いらない物をきちんと分別して、片付け上手になる事も運気を上げる一つです。今日が皆さんにとって『身の回りの物』を意識出来る日になりますように…☆明日も元気に自分らしく…☆
今日から4月。そして明日からは新年度でもあります。なんでも気のもちようといいますが、新しい環境になる人も、同じ環境の人も、新しい気持ちで、清々しいスタートを切りたいものです。昨日までの失敗や経験を新たに自分の肥やしとして、笑顔でスタートしましょう。今日が皆さんにとって『清々しい気持ちで』という事を意識出来る日になりますように…☆今日も明日も元気に自分らしく…☆
3月も今日で終わりですが、3月は自分にとってどんな月でしたでしょうか?来週からは新年度、新学期…環境の変化がある方もいるでしょうが、不安を考えるよりは、何を楽しむかです。毎月何かしら自分への楽しみは準備したいものです。それを楽しみに頑張れる事もあるはず…。今日が皆さんにとって『その月その月を楽しむ』という事を意識出来る日になりますように…☆明日も元気に自分らしく…☆