何かを一生懸命に頑張る事や努力する事を格好悪く思う人がいるようですが、それは自分自身に何か後ろ向きだったり、頑張ってない自分があるから、そう思う事があるのではないでしょうか?そもそも、一生懸命とか努力は、誰の為でない、自分の為です。結果としてそれが周りの人や事に繋がっていく事も多々あります。努力もしないで愚痴をこぼすほうが、格好悪いのではないでしょうか…。一生懸命な人、努力している人は素敵です。生き生きしています。自分が生き生きするために、チャレンジが必要な時もあります。何かに一生懸命になったり、努力をして、そんな自分を褒めれるようでありたいですね。今日が皆さんにとって『一生懸命や努力はかっこいい』という事を意識出来る日になりますように…☆明日も元気に自分らしく…☆
自分の為の時間をつくりましょうとか、自分と向き合う時間をつくりましょうとか…発散は大事とか…時折自分自身の為にという事をお伝えしていますが、エネルギーを補充する事を忘れないで下さい。腹が減っては戦は出来ぬではありませんが、エネルギーが足りないと、笑顔にも元気が出ません。エネルギーは色んな事や物から補充出来ます。旬の食べ物だったり、景色だったり、植物だったり…。様々な方法で自分にエネルギーを補充して、笑顔も生き生きとなるようにしたいものです。今日が皆さんにとって『エネルギー補充』を意識出来る日になりますように…☆明日も元気に自分らしく…☆
自分の事って、わかっているようでそうでない事があります。自分の事が後回しになったりしているうちに、知らず知らずにストレスも溜まり、最近いつ笑ったかさえ忘れたなんて事はないですか?時には自分自身と向き合う時間も必要です。いつでも出来るなんて思わずに、意識してでも自分の時間はつくってほしいです…。今日が皆さんにとって『自分自身と向き合う時間』を意識出来る日になりますように…☆明日も元気に自分らしく…☆