先日、息子とマクドナルドでドライブスルーした時の事…『何にする?』と聞いたら『クーポンの○○番』と言うので、頭の中に?がたくさんありましたが言われたように言ってみました…すると返って来た言葉が『かしこまりました、他にご注文はありませんか?』と……後で息子に聞いたら、携帯のアプリでみて、その番号で注文すると安く買えるとの事。私はネット社会にはうといので息子にもよく笑われますが、知らないって損してるんだなぁと思いました…。今はそんなの当たり前だよ~まで言われ、知らないと開き直るより、聞いて賢くなればいいんだと自分に言い聞かせ、息子にやり方を聞きました(苦笑)自分の知らない世の中の当たり前、まだまだあるんだろなぁとつくづく実感です。それをその都度その都度、恥ずかしいと思わずに知っている人に聞くというのも大切ですね。今日が皆さんにとって『自分の知らない当たり前』を意識出来る日になりますように…☆明日も元気に自分らしく…☆
何でも、経験して初めて知る事もあります。例えば、入院した事のない人は入院中の苦痛はわかりかねませんし、その人の痛みや苦しみは、その立場になって初めてわかるものです。だからこそ、相手の立場に立って考える事って凄く大切です。相手を理解しようと思ったら、相手の立場に立ってみる。自分を置き換えて考えてみる…。その気持ちが大切です。今日が皆さんにとって『その立場』を意識出来る日になりますように…☆明日も元気に自分らしく…☆
人それぞれ、色んな発散方法ってあると思います。私は何ヶ月かに一回は、車を走らせながら、窓を閉めた状態で、田んぼの多い農道で、大きな声で、汚い言葉を吐き出します。その後、窓を開けて、両手で柏手をして、窓を閉めて、そしたらまた大声で今度は『ありがとう!』と何回か言います。普段あまり大きな声なんて出さないのですぅ~っとします。マイナスを吐いたらプラスで帳尻を合わす。大切な事です。発散は大切。自分だけの発散方法がみつけられるといいですね。今日が皆さんにとって『発散方法』を意識出来る日になりますように…☆今日も元気に自分らしく…☆