意識日記

2012.01.30

感情に負けない

誰だって感情的になってしまう事ってあります。でも感情的になって言葉を発したら、余計な事まで口にしてしまったり、感情と感情のぶつかりあいになる時もあります。感情的になりそうになったら、まず自分に『?』を投げかける。何がおもしろくないのか、どうしたいのか、相手の行動に苛立つ前に自分に何を気付けと言われてるのか…様々な『?』を自分に投げかけてみる事です。仮に感情的になって口走った言葉があったとしても、後からちゃんと自分に『?』を投げかけてみて、謝るべき事があるなら謝る事です。自分で自分の感情に負けずに、後からでもちゃんと自分の発した言葉には自分でフォローする事です。私自身、感情的になりそうになったら『?』を投げかけるようにしてます。これが普通に出来ないから、まだまだだなぁと自分を反省したりもします。でも、諦めるのではなく、気付いたら挑戦し続ける事が大切。今日が皆さんにとって『感情に負けない』という事を意識出来る日になりますように…☆今日も元気に自分らしく…☆

2012.01.29

良い想像力

何でも悪い方悪い方へ考えるよりは、こうなりたい、こうなってほしいと、良い方に考えた方が、事は良い方へ向かいます。悪い方に考えると、それを引き寄せる事にもなりかねません…。どうせ想像するなら、良い事を想像する事です。嫌な事があっても、楽しい事を考えたり想像すれば、気持ちも少し楽になります。また、願う気持ちが強ければ強いほど、気持ちが事を動かす時もあります。今日が皆さんにとって『良い想像力』を意識出来る日になりますように…☆明日も元気に自分らしく…☆

2012.01.28

喜びは大袈裟に喜ぶ

なんでも積み重ねは大切といいますが、ある人が、『ちょっとした小さな喜びも体全身で喜び全力で楽しむ』と言っていました。小さな幸せの積み重ねが大きな幸せになるのと同じで、小さな喜びを大袈裟なくらい大きな喜びにしていけばそれも積み重なっていきます…。だから一つ一つの喜びを大切に大切です。小さな幸せ、小さな喜びの積み重ねが大きなものに変わっていきます。今日が皆さんにとって『喜びは大袈裟に喜ぶ』という事を意識出来る日になりますように…☆明日も元気に笑顔で自分らしく…☆

※LINEでのご予約は受付けておりません。