意識日記

2011.11.01

急ぐ時程一呼吸おいて

慌ただしく動いていたり、急いでいるからといって、近道をしようとすると、かえってトラブルになったり、想定外の事があったり…。結局いつもの道も近道も変わらなかったりします。だったら、急ぐ時程、まずは深呼吸して、落ちつく事。慌てて行動しても空回りしてしまいます。今日が皆さんにとって『急ぐ時程一呼吸おいて』という事を意識出来る日になりますように…☆今日も元気に笑顔で自分らしく…☆

2011.10.31

良い方に願う気持ち

何でも気持ちの持ち方一つといいますが、見えない先を心配して不安に思って、ああなったらどうしよう、こうなったらどうしよう…と思う気持ちはそう願うのと同じで、思いが良くない方に仕向ける事になります。逆に、ああなってほしい、こうなりたいと、願望、希望の思いは良い方に動かしていきます。それが『プラスの力』です。思いは願いになる事があるので、何でも良い方に思えるようにしたいですね。そういう気持ちが大切です。今日が皆さんにとって『良い方に願う気持ち』を意識出来る日になりますように…☆今日も元気に笑顔で自分らしく…☆

2011.10.30

一生懸命な人から学ぶ

今朝、テレビで10歳の盲目の少女が弾き語りをしているのを見て、心に響くものがありました…。何かに一生懸命になっている人を見ると、心を動かされる事があります。時には自分自身を反省したり、自分も頑張ろうと思えたり…何かを学ぶ事もあれば気付かされる事もあり…。人が人を動かす力って素晴らしいと思います。今日が皆さんにとって『一生懸命な人から学ぶ』という事を意識出来る日になりますように…☆今日も明日も元気に自分らしく…☆

※LINEでのご予約は受付けておりません。