普段使う物を、自分で置いたはずなのに、どこに置いたんだっけ?なんて事は誰にでもあると思いますが、物によって置く場所を決めておくという事も大事です。要は、普段から整理整頓をしておけば、慌てる事もありません。
家の中で、普段から自分のいる場所、座る位置、落ち着く場所があれば安心するように、物も、収まる所に収まっていればスッキリです。
整理整頓や部屋の散らかりようは自分の気持ちの表れ。普段からスッキリとしたいものですね。
今日一日が皆さんにとって「物の定位置」を意識出来る日になりますように…?
コツコツ積み重ねていくって大事。時には面倒くさいと思う事でも、積み重ねていく先に、ちゃんと結果が出てきます。
今日撒いた種は、明日芽が出るなんてありません。焦らずに根気よくです。
後から振り返ったときに、きっと笑顔になれますよ。
今日一日が皆さんにとって「一つ一つの積み重ね」を意識出来る日になりますように…?
自分で決めた事でも、途中で滞ってしまったり、面倒くさくなったり、時には出来ない自分に開き直ってしまったり…後から反省してはまた繰り返し…なんて、誰にでもある事だと思います。ただ、大事なのは、くり返しをしていく途中で、本当に諦めてしまうか、やっぱりもう一回やってみようと頑張るか、そこが分かれ道でもあります。自分が一度決めた事、途中で投げ出してしまっても、また頑張ってみようと何かしら気付いたら、そこからがまたスタートであり、再チャレンジです(笑)
諦めずに、何度もチャレンジしていく中で、ちゃんと何かに気付くはずです。
今日一日が皆さんにとって「気付いた時が再スタートとチャンスの時」という事を意識出来る日になりますように…?