今日からまた新しい月。気を引き締めて過ごしたいと思えた朝でした。
コロナ禍で、色んな事を考えさせられます。また、自分の立ち位置、周りの状況と現状など、色んな事を考えると、ますます、前に一歩出るというよりは、今一度、自分の足元を再確認して、慎重に行動したいとも思いました。
なるようにしかならないからこそ、なるようにするには何をどうすればいいか…。
しっかりと自問自答する事が大事。
今日一日が皆さんにとって「足元を再確認」という事を意識出来る日になりますように…?
言葉の使い方は本当に難しい。言い方もあるけど、相手の受け止め方一つで「そんなつもりで言ったんじゃないのに…」なんて事にもなるときもあります。
でも、会話に笑いがあるという事はいいものです。昨日も、コロナの影響でお店も静かな中、息子も飲食店なので、ちょっと心配で「忙しい?」と聞いてみました。そしたら、返ってきた言葉が、「気持ちは忙しいよ」……(苦笑)
思わず笑みがこぼれました。結局、お互いに暇だったわけで(苦笑)でも、ちょっとした言葉が元気にもなります。やっぱり笑いは大切。どんな時にも、笑顔は忘れたくないですね。
今日一日が皆さんにとって「笑顔になる一言」を意識出来る日になりますように…?
何か問題が起きた時、どうしても問題そのものを直視してしまいがち。台風でいえば、台風の目になってしまうようなものです。そうすると周りまで巻き込んで大事になったりもします。確かに直視も必要ですが、時には一歩引いて、視点を変えて考えてみる事で、気付かなかった事に気付いたり、意外にも問題の解決策を思い付いたりもします。中から考えるより、時には外からです。
今日一日が皆さんにとって「視点を変えてみる」という事を意識出来る日になりますように…?