意識日記

2010.07.05

ストレスと上手に付き合う

世の中ストレス社会と言われるぐらい、ストレスがゼロの人なんてまずいません。自分が気づかないだけで少しずつ溜め込んでいる場合もあります。ストレスをゼロにするなんて難しいですが、ストレスと上手に付き合うには『定期的な発散』をする事です。それってすごく大切です。自分の楽しみを定期的に準備する、笑える事をする…等、前以て楽しみを準備する事。ストレスが爆発しないためにも発散は必要ですよ。今日一日が皆さんにとって『ストレスと上手に付き合う』事を意識出来る日になりますように…☆今日も元気に自分らしく…☆

2010.07.04

水の力

今朝は早起きをして、玉簾(たますだれ)の滝に行ってきました。
早起きは三文の徳と言いますが、朝からエネルギーを補充した感じです。滝だけでなく海も、自然の力を補充してくれます。「生命の水」とも言われるくらい水は様々な力を持ってます。もっと普段から水の有り難さを感じられたらいいですね。
今日一日が皆さんにとって「水の力」を意識出来る日になりますように・・・☆
今日も元気に自分らしく・・・☆

2010.07.03

基本の大切さ

ある親子の『ねぇ、何で働かなきゃいけないの?』『親がいつまでも生きてないからよ』という会話を聞いて、ちょっとがっかりしました…。人としての基本、生きる事の意味、働く事の意味、ちゃんと子供に伝わっていないですよね…。最近は子供だけでなく、大人になっても『働く事の意味がわからない』という人もいます。貴方は何のために働き、何の為に生きてますか?普段そんな事なんて考えずに日々淡々と過ぎていませんか?もっともっと、自分自身について考える時間がほしいですね…。今日一日が皆さんにとって『基本の大切さ』を意識出来る日になりますように…☆今日も元気に自分らしく…☆

※LINEでのご予約は受付けておりません。