よく、前向きですよねとか、時には、どうして良い方にばかり考えるの?最悪の時の事も考えた方がいいよ。なんて言われ事もあります。
でも、若かりし頃は常にマイナスに捉える時があったり、自分と人と比べては落ち込んだりしていた時もありました。一番酷い時は、朝起きた瞬間にため息をついていた時もあります(苦笑)
でも、以前も伝えたように、人生の主人公は自分。悲劇のヒロインにするも、ハッピーなヒロインにするも自分次第。
悲劇のヒロインでいつも泣いているより、ハッピーな笑っている自分がいいに決まってます。
だから、常に笑顔を忘れずに…です。
全て自分次第です。
今日一日が皆さんにとって「ハッピーなヒロイン」という事を意識出来る日になりますように…?
悩みは人それぞれですが、年代によっても違います。
昔、母と会話していた時に体調か何かの話しをしていて、私が「年だね〜」って言ったら、「あんたもその年なればわかる。」と言われた事があり、最近はつくづくその言葉に納得です。二十代三十代にはわからなかった事、思わなかった事、今は、成程そうなんだよな〜って素直にうなずけるし、まして体調なんて、年々変化してきてわかる事だったりもあるので、尚更です。
でも、「年だなぁ〜」なんて悲観せずに、逆にどういう三十代、四十代、五十代…となっていきたいかです。十年後、どんな自分になっていたいか。想像してみて下さい。そして、そこへ向かって何を努力し、何を楽しんでいくかです。
私は今年は、「五年後の自分はこうなりたい」というのを書きました(苦笑)
皆さんは、どんな自分になりたいですか?
今日一日が皆さんにとって「目指す自分の姿」を意識出来る日になりますように…?
今日からまた新しい月。
毎月「今月の目標」を自分なりに立てて、書いて、意識しているつもりでも、月末に振り返ると、結局出来てない事があったりで反省し、また次の月には、目標を立てて…。繰り返す月がありながらも、継続してチャレンジする事で、目標を達成出来る時が来る。そう自分に言い聞かせながら、また、今月も同じような目標を立てました(苦笑)
でも、目標を立てて意識して、努力して、駄目だったと終わるのではなく、頑張りながらも駄目だった事はちゃんと反省を書いておく。それを意識した上で、毎月1日は目標を掲げる。
自分の日々の積み重ね、毎月の積み重ねが、後からちゃんと結果として出てきます。
今日一日が皆さんにとって「継続チャレンジ」を意識出来る日になりますように…?