意識日記

2010.03.15

何でも100%大丈夫という安心感が欲しいのはわかります。でも100%とか絶対という事はありえないとはいいませんが、難しい事でもあると思います。仮に99%大丈夫としても残りの1%は何があるかわかりません。何があるかわからないからこそ、その緊張感が100に近づく努力にも繋がるし、アクシデントがあったとしても、そこから学ぶ事だってあります。その1%を恐れない事。不安をチャンスととらえる事。今日一日が皆さんにとって『99%の大丈夫と1%のチャンス』を意識出来る日になりますように…☆

2010.03.14

生活の場所

自分の生活場ってとても大切です。家相があるように、事細かにいえば、部屋の中の物の配置場所も重要です。段々暖かい日も多くなってきます。窓を開けて、掃除をして、模様替えするのも気分転換になります。自分の居心地の良い場所、空間にしたいものですね。健康は寝起きしている部屋からとも言います。散らかっている部屋には良い気が回らないどころか健康にまで関わってきます。今日一日が皆さんにとって『生活場所』を意識出来る日になりますように…☆

2010.03.13

気遣い

人に対して気遣いは出来ていますか?どんなに親しい間柄でも気遣いを忘れてはいけません。自分が言われて嫌な事、自分がされて嫌な事は相手も同じです。言われたから言い返す、されたから仕返しをするなんて考えず、自分が嫌な思いをしたからこそ、相手にはそうすまい。という心の持ち方が大切。ある意味人は自分の鏡。嫌なところは反面教師ととらえましょう。今日一日が皆さんにとって『気遣い』を意識出来る日になりますように…☆

※LINEでのご予約は受付けておりません。