大事なものって、失くした後で、大切だった事に気付かされる事ってあります。
でも、失くしたからこそ得る事もあります。
最近、うちの父のボケが進んできたので、車の免許証を返したのですが、本人は免許証を返した事をしばらくの間は愚痴愚痴とボヤいていたのですが、昨日天気が良かった事もあり、私の知らない時に、次男がドライブに連れて行ってくれていたのでした。かなり嬉しかったようで、何度も何度も、「今日はりょうくんとドライブ行ってきた〜!良かった〜、嬉しかった〜」と…。何故かしら「君」付で呼ぶようになり、「りょうくんありがとうね〜」と、何回も言ってました(笑)
免許証を返した事は面白くなかったでしょうが、返した事で、いつもは自由に一人で出掛けていたのが、代わりに、人と過ごす時間と、人の優しさを得たわけです。
失くして得る事ってあるわけで、悪いことばかりではないです。ちなみに父の「りょうくんとドライブ行ってきた〜!」はしばらくの間毎日聞く事になります(苦笑)
今日一日が皆さんにとって「失くして得るもの」を意識出来る日になりますように…?
嫌な事があって、愚痴ばかりこぼしていたらマイナスの気が自分を包んでしまいます。だから言いっぱなしにはしない事が大事。マイナス発言をしたら、意識してでもプラス発言もする事。そうやって「帳尻合わせ」をする事は大切です。愚痴を聞いてもらったら「有難う」と言う。マイナスな言葉を使ったらプラスの言葉を使う。行動も同じです。何となく悪いことしてしまったなと思う事があるのなら、その分、自分が納得出来る良い事をする。
なんでも自分の発言や行動は自分に返ってきます。でも、だからといって、常に感情を表に出さずに冷静にいるなんて、中々難しい事です。だから、帳尻合わせが大切です。
今日一日が皆さんにとって「プラスとマイナスでゼロにする」という事を意識出来る日になりますように…?
自分の事を「年だから…」とか「どうせ自分は何をやってもダメだから…」なんて言う人がいますが、それはNGです!
どんな自分であっても、自分という人間はこの世にたった一人。誰しもが貴重な存在です(笑)自分の良いも悪いも受け止めて、自分を褒めて伸ばす。時には厳しく、反省はきちんと。でも、頑張ったら褒める。自分の事を蔑まない。自分で自分を諦めるなんてとんでもない事です。時には自分自身に言い聞かせながら、諦めずに自分を育てましょう(苦笑)
今日一日が皆さんにとって「自分を諦めない」という事を意識出来る日になりますように…?