天気の良し悪しで、予定の時間がズレてしまう事ってあると思います。特に冬道は余裕を持って行動しないと、焦る気持ちから事故を引き起こす事に繋がる事さえあります。
何でも、行動するときは余裕を持つ事が大事ですね。
今朝も庄内は雪が積もっていました。
余裕ある行動する為に、朝から雪抜けです(苦笑)
今日一日が皆さんにとって「余裕を持った行動」を意識出来る日になりますように…?
さり気ない一言は、時に心に響く事があります。
昨日、出かける時に車に積もった雪を抜けている時、近所の人が通りかかったので挨拶をして、ちょっと話もして、ではでは…と去る時に、「気をつけてね〜」と一言。その気をつけての一言が、なんだか暖かく感じました。普段から挨拶程度で、あまり会話もした事なんてないので、余計にそう感じたのかもしれません。でも、以前からお伝えしているように、言葉は、時には毛布のように暖かく、時にはナイフのように鋭くもなります。使い方一つです。
普段から暖かい言葉を使いたいものですね。
今日一日が皆さんにとって「さり気ない一言」を意識出来る日になりますように…?
日々の中で、実は自分が仕向けている事ってあります。それも無意識に。
例えば、仕事を辞めたい。その思いが強いと、辞めたい気持ちが、知らず知らずのうちに、ミスをするようになり、あえて辞めざるえない状況を自分が作ってしまいます。人間関係においても、嫌いだなという人に対する思いがあると、態度や表情に出たりして喧嘩を引き起こす事だってあります。自分の色んな思いが、強ければ強い程、事を引き起こしたり、無意識に仕向けてるという事です。
無意識な思いは思いもよらぬ行動に出る事もあるので要注意です。そうならないようにするためにも、日頃から自分の思いは、自分で把握し、自分で受け止めて、発散したり、溜め込まない事です。
今日一日が皆さんにとって「無意識に仕向けてる事」を意識出来る日になりますように…?