普段から何気に使っている言葉。何となく、本当はどういう意味なんだろうって思う事ありませんか?
先日、人に挨拶するときや、伝えるとき、「よろしくね〜」とか「よろしくお願いします」と、当たり前のように「よろしく」はよく使うけど、ちゃんとした意味って??フッと思い、調べました(笑)よろしくは、程よく、適度に、丁度いいくらいに…でした。
わかっているはずだったのに、改めてうなずきながら読んでいました(苦笑)
言葉は知らないで使うと、場違いになったり、その場の雰囲気を壊す事もあります。
何気に使っている言葉ほど、今一度ちゃんと理解して使いたいものですね。
今日一日が皆さんにとって「言葉の意味を知って使う」という事を意識出来る日になりますように…?
気持ちがシュンとしたり、何気に前を向けない時って、ついつい下を向きがち…。でも、下を向いたその時に、笑顔になれたらいいなぁと思い、足もとを意識して、部屋履きの靴下や靴下カバー、スリッパを色鮮なものや、顔や動物が書いてあるような笑える物を選んで、あえて意識して履いてます。部屋にいるときでも、自分の足もとをみると、つい笑みがこぼれます(苦笑)夜のお店で履くサンダルも、意識して、今年からはラインストーンがデザインに入っている物にしました。静かでも足もとを見ると、キラキラとラインストーンが電気に反射して、気持ちがちょっと上がります(笑)
笑顔を増やすにも、まず足もとからです☆
今日一日が皆さんにとって「足もと」を意識出来る日になりますように…?
癒しの扉のホームページ内であげている「いがねばねチャンネル」の事で、昨日は商工会で色んな気をつけなければいけない事等聞いてきました。肖像権、商標権…等など、専門用語が飛び交う話しに、皆の笑顔を増やしたいという思いで始めた事が、笑顔どころか緊張感で笑顔が引きつりました(笑)
でも、知らない事を知り、頭の中ではまだ整理つかない状態ですが、改めて気持ちが引き締まりました。最近は正直、毎日コロナの話しばかりで、ついため息が出ている時があるのですが、始めた事はしっかりとやり遂げたいと思いました。コロナで気持ちが萎えていたり、ちょっとため息が多くなったり…そんな気持ちを、シャキッとさせてくれた日でした。
気持ちを引き締める。これ、大事。今だからこそ、改めて気を引き締めて、笑顔も引き締めていこうと思います(笑)
今日一日が皆さんにとって「気持ちを引き締めて」という事を意識出来る日になりますように…?