意識日記

2021.01.04

困ったは成長の種

困った事が起きると、どうしようと不安になったりしますが、解決策を模索したりもします。

それって、ある意味成長のもとです。解決したら自分の経験にもなります。

物事は捉えようです。困り事があるからといって、悪い方にばかり考えないようにしないといけません。必ず解決策はあるはず…。

私も困った事が起こると、イライラしたりムッとしたり、シュンとなったり…でも心の中で「なんでこうなるの?ここから何を学べばいいの〜!!」と叫ぶ(悪魔でも心の中でです。苦笑)

そして、もんもんと考えながら笑顔になるようにします(苦笑)

昨日もちょっと難しい話をする方がいて、私の無知な事だったので、素直に「知らなかった。始めて聞いた。」と言ったら、「へぇ〜、知らないの?本当に知らないの?勉強不足だね〜」って…。一瞬心の中でムッとなりましたが、知らない自分の恥ずかしさもあったので、心の中で「落ち着け〜、スマイルスマイル!」と思いながら、ニッコリ笑顔で「勉強になった、正月から一つ賢くなった、有難うね」と言葉を返しました。難しい話や私の知らない事が多い会話だったので、最初は困りましたが、何とかそこは乗り切り、後から会話を振り返り、本当に勉強なったなぁ。経験のない事は本当に聞いて始めて知るわけだから、為になった。と納得しました。困ったは自分の成長です。そう自分に言い聞かせましょう(笑)

今日一日が皆さんにとって「困ったは成長の種」という事を意識出来る日になりますように…?

2021.01.03

役割

人にはそれぞれ役割があります。どんな役割であっても、それは大事な役割。時には逃げ出したくなる時もあるでしょう。放棄したくなる事もあるかもしれません。でも、結局はそこから逃れるなんて難しいし、逃れたところで、また、戻される事もあります。でも、反発する事を考えるより、受け入れる覚悟をすると楽になる事もあります。

自然に受け入れる事が出来たらいいですね。

今日一日が皆さんにとって「役割」を意識出来る日になりますように…?

2021.01.02

適度な睡眠時間

睡眠時間は人によって違います。長時間寝ないとだめな人もいれば、短時間でいい人もいます。私は短時間でいい人。なので、寝すぎると身体もダルくなったり、何となく、身体も脳もスッキリするどころか、ダラダラしてしまうような感じ。でも、お休みで、まして出かける事もなく中にこもってると、ついダラダラして、お昼寝までしてる(苦笑)困ったもんです。

必要以上に寝てしまうと、私は調子悪くなってしまいます。今日は出かける事はなくても、家の中でやる事やって、なるべくダラダラしないようにしよう。と、朝から思いました(笑)

自分に合った適度な睡眠が一番です。

今日一日が皆さんにとって「適度な睡眠時間」を意識出来る日になりますように…?

※LINEでのご予約は受付けておりません。