年末が近づくとなぜかしら、いつもより掃除を意識してしまうのは私だけでしょうか?(苦笑)でも、新しい年を迎えるにあたって、要らないものは処分して、スッキリと新年を迎えたいものです。なかには、一日変わるだけで、いつもと同じ。なんていう人もいますが、気持ちの切り替えは大切だし、いろんな意味での、ケジメにもなります。
掃除をする事で、気の流れも良くなるし、自分自身の運気アップのひとつでもあります。片付いていない部屋で新しい年を迎えるより、綺麗なところでお正月を迎えましょう。
今日一日が皆さんにとって『やっぱり掃除は大事』という事を意識出来る日になりますように…?
つい自分の事って後回しにしがちな時があります。ちょっと体調が悪くても、これくらい大丈夫。なんてお医者さんにもいかず放っておいて、後からもっと早く来れば良かった…。なんてなったりもします。
私自身、ちょっと体調が良くなくても、これくらい気力で平気!なんて放っておいて、結局無理してしまうから後からお休みが増える事になったりした事もあります。結局は自分が無理をすれば自分に返ってくるわけですから、何でも早目早目に対処する事が大事です。自分の変わりなんて誰も出来ないし、自分が倒れたりしたら何にもなりません。自分をしっかりと自己管理して、何事も余裕を持って行動したいですね。
今日一日が皆さんにとって『自分の事を後回しにしない』という事を意識出来る日になりますように…?
『日々成長』は大好きな言葉。
人って、経験して初めて知る事があるわけで、極端に言えば、冠婚葬祭に出席した事がなければ、それらの基本やしきたりなんてわからないのが当然で、経験して初めて覚えて、人にも伝える事が出来る。ひとつ経験してひとつ成長する。もっと極端に言えば、『死』という経験は人間の一番最後の経験。だから人は死ぬまで成長出来る。と思っています。人って、常に成長していけるんですよ(笑)
だから、知らない事を恥ずかしいなんて思わず、色んな事を知って、聞いて、成長していけばいいんです。
そう思います。
今日一日が皆さんにとって『自分の成長』を意識出来る日になりますように…?